NEWSNEWS

2016.03.10【不妊症TV】タイミング法、人工授精 公開

日本医科大学 産婦人科教授 明樂茂夫 先生の解説

不妊治療の一つ、タイミング法と人工授精のコンテンツを公開しました。

【タイミング法】女性の生理周期を計る基礎体温表をもとに排卵日を予測して夫婦生活を行う方法
【人工授精】男性の精子を採取し、女性の子宮内に直接注入する方法

それぞれの方法について詳しく、わかりやすく解説して頂きます。

2016.04.15【不妊症TV】不妊症検査 〈フーナーテスト・血液検査 〉追加

【不妊症TV】不妊症検査 〈フーナーテスト、血液検査〉追加しました。
不妊症の原因は様々です、その原因を探るために行う検査とその方法を詳しく解説。
これから検査を受ける人は“予習”に、もう検査を受けた人は“復習”にご活用ください。

2016.03.08【不妊症TV】不妊症検査 〈頚管粘液検査・子宮鏡検査・腹腔鏡検査 〉追加

【不妊症TV】不妊症検査 〈頚管粘液検査・子宮鏡検査・腹腔鏡検査 〉追加しました。
不妊症の原因は様々です、その原因を探るために行う検査とその方法を詳しく解説。
これから検査を受ける人は“予習”に、もう検査を受けた人は“復習”にご活用ください。

カテゴリから探す

アドバイザー紹介

ご利用にあたって

患者さんTVは医師の解説とともに病気に関する様々な知識を広く周知していく事を目的としたサービスです。
患者さんTVで提供する情報(広告・リンク先等で得られる情報を含みます)の中には、利用者の皆様の生命、身体、健康、財産等に大きな影響を与える可能性のある事項が含まれております。患者さんTVで提供する情報はあくまでも一般的なものであり、個別の状況(病気の症状など)に全て当てはまるとは限りません。
また、患者さんTVで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各アドバイザー、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

さらに詳しい注意事項に関しては「ご利用上の注意」をご確認ください。

上記内容を理解した上で利用されますか?
はい   いいえ